Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成20年11月 第2340号(11月26日)

1面

就職部課長相当者研修会を開催 厳しい雇用環境下の就職指導など研修
 「学生の自立促すキャリア教育と就職支援」テーマに

  日本私立大学協会は、去る11月12日から14日まで、神戸市のクラウンプラザ神戸において、平成20年度(通算第33回)就職部課長相当者研修会を開催した。

[私大協会・関東地区連絡協議会]
高等教育情勢、予算・税制改正要望等の連絡協議
 河村私学部長「私大の諸課題」を講演
[全私連・私大団連]
予算・税制改正要望の要請活動
[文科省]
就職・採用活動で情報交換 全国就職指導ガイダンス
[評価機構]
機関別認証評価システムの改訂案等承認 理事会・評議員会開く

2面

[私学協会]
大学教育の在り方など協議 北海道支部総会を開く
  日本私立大学協会の北海道支部は、去る11月17日、札幌ガーデンパレスにおいて、第85回北海道支部総会を開催した。
[JST・NIER]
学級担任の理科「好き」9割 「小学校理科教育実態調査」   ⇒JST・NIERの記事はこちら
[衛星通信教育セミナー]
日本の宇宙開発の現状
[明星学苑]
"不易流行"を再確認 85周年記念式典を開催
[東京国際大]
世界が変わる、21世紀の展望 公開講演会を開催
[アルカディア学報]
転換する学士課程教育の質 学生のニーズや学習行動の把握を
  私学高等教育研究所客員研究員 金子元久(東京大学大学院教授)

3面

[特集]
地域に評価される大学 GPの成果をどう考えるか
 教育、研究はもとより、地域活性化が政治課題に上っている今日、大学が存立する各地域での貢献活動がクローズアップされている。

はじめに
金沢工業大学
仙台大学
筑波学院大学
駿河台大学
松本大学
おわりに

4面

[特集]
FD義務化を超えて 専門家に聞く"実践"とは
  2008年4月、学士課程レベルでのFD(ファカルティ・ディベロップメント)が義務化された。しかし、中央教育審議会「学士課程教育の構築に向けて」(答申案)によれば授業改善だけでは済まない。FDの今後の展開を専門家三氏に聞いた。

はじめに
拡大するFDの領域 前国際基督教大学学長 絹川正吉
教育目標なくしてFDは成立しない 名城大学副学長 池田輝政
"FD"なんて言う必要ない 静岡産業大学学長 大坪檀、学長補佐 山田 登

5面

[環境省]
2007年度CO2排出量 基準年比(1990年)で14.1%増 急がれる温室効果ガス対策
  ⇒環境省の記事はこちら
[嘉悦大]
学生を焚き付けろ 先輩学生が行う初年次教育
[科学技術振興機構]
中国の科学技術はここから! サイエンスポータルチャイナがオープン
[大学行政管理学会]
改革担う大学職員 大学行政管理学会の挑戦G
  人事は"目配り、気配り"… 「大学人事研究U」も発刊予定

   「大学人事」研究グループリーダー芝浦工業大学学事部次長(大学院担当)
   吉川倫子

6面

[連載]
高めよ 深めよ 大学広報力〈14〉
 UIの確立に全力 FDや大学交流に実績

  山形大学学長 結城章夫
[文科省]
暴力行為は過去最高 児童生徒の問題行動「いじめ」もなくならず   ⇒文科省の記事はこちら
[経済産業省]
今年のロボット大賞 東北大学、東大など8件   ⇒経済産業省の記事はこちら
[環境省]
「こども環境白書2009」 全国の小中学校に配布   ⇒環境省の記事はこちら

Page Top