平成20年3月 第2307号 (3月5日)
■1面
大学分科会等の審議動向
学士課程教育・留学生政策・専門職大学院など審議
中央教育審議会は、2月に「生涯学習の振興方策」について答申したが、大学分科会では、「学士課程教育の在り方」について、学士課程小委での議論から制度・教育部会との合同会議を経て、同部会として今年度中に審議のまとめを行ない、夏前の答申を目指して審議している。
- [文科省]
- 授業料返納 定員超過の国立大
- [寄稿・干支の弁]
- 音楽大学の大きな可能性
大阪音楽大学・同短期大学部学長 中村 孝義 - [寄稿・干支の弁]
- 学園創設100年目の抱負
学校法人大谷学園理事長(元法務大臣) 左藤 恵 - [寄稿・干支の弁]
- 教員・職員・事業の「間」
鹿児島国際大学学長 瀬地山 敏
■2面
- [私大協会]
- 「大学団体の在り方」で意見提出
相互連携による私学文化の醸成を 地域振興・公財政支出の拡充を
1面に掲載のとおり、中教審大学分科会制度・教育部会の「学士課程教育の在り方に関する小委員会」が大学団体に意見を求めていた。 - [多摩美術大大学院]
- "国際講評会実施に向けて" 研究会開催
- [聖徳大]
- 市民力で地域を変えた 学術フロンティア推進事業
- [寄稿・干支の弁]
- 「社会人基礎力」を媒介にした教育の模索について
(学)安城学園(愛知学泉大学)理事長 寺部 曉 - [アルカディア学報]
- 大学リテラシー試論 大学人 特に職員の基礎知識を考える −1−
寺ア昌男(立教学院本部調査役・大学教育学会会長)
■3面
- [経済産業省]
- 社会人基礎力フォーラム開く 大賞は山梨学院大、準大賞は愛知学泉大に
「社会人基礎力」を最も磨いたチームはどこか―経済産業省は、去る2月29日、東京・有楽町のよみうりホールにおいて、「社会人基礎力フォーラム2008」を開催した。
⇒経済産業省の記事はこちら - [広島大]
- 教職員一体となった能力開発を 広島大がSDテーマにシンポ
- [インタビュー]
- 地域が育む社会起業家 NPO法人ETIC.の若者支援法を聞く