平成20年10月 第2335号(10月15日)
■1面
諮問「大学教育の在り方」の審議へ 作業部会 調査・分析の専門的検討
13のワーキンググループ設置
⇒中教審(大学分科会)の記事はこちらから
⇒中教審(初等中等教育分科会)の記事はこちらから
中央教育審議会は、去る9月11日の総会において鈴木恒夫前文科大臣からの「中長期的な大学教育の在り方について」の諮問を受け、大学分科会を中心に審議を進めている。
- [私大協会]
- 「FDの研究協議会」を討議 教育学術充実研究委員会
- [全私学連合]
- 予算・税制改正要望でヒアリング 自民党 文部科学部会ほか合同会議
- [文科省]
- 耐震化促進説明会開く 補助制度・申請手続きなど
■2面
- [全国大学生協連]
- 私立の下宿生は214万円 受験から入学までの費用
このたび、全国大学生活協同組合連合会(庄司興吉会長理事)は、「2008年度保護者に聞く新入生調査」をまとめた。
- [シンポジウム]
- リベラルアーツをテーマに 大学教育学会関東支部
- [日仏教育政策セミナー]
- 教育行政をめぐる現代的課題
- [アルカディア学報]
- 周年事業を機に改革を推進 初めて全学一致の将来構想を策定
私学高等教育研究所研究員 篠田道夫(日本福祉大学常任理事)
■3面
- [ノーベル賞]
- 私大初の受賞者に益川氏(京都産業大学) 物理:南部氏・小林氏・益川氏、化学:下村氏
- [科学技術政策研究所]
- ポスドク任期は平均2.7年 半数が雇用条件に満足
「ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関する分析の調査」
⇒科学技術政策研究所の記事はこちら - [インタビュー]
- 研究力ある教員が創造性養う FD 有本比治山大教授に聞く
■4面
- [連載]
- 高めよ 深めよ 大学広報力〈10〉
スポーツ広報は特に行わず 強い指導者の存在 マスコミが独自に取材 - [文化庁]
- 芸術団体を育成支援 文化庁が募集 文化芸術創造プラン