Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成25年10月 第2538号(10月2日)

私大協会
 第638回理事会
 26年度予算税制改善の推進対策、大学改革問題等を審議
 新たに1大学加入し398大学に
 「解散命令等に係る今後の対応方策」
 「学校法人会計基準改正に関する通知」なども協議

 日本私立大学協会(大沼 淳会長)は去る9月27日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷を会場に、第638回理事会を開催した。議事では、平成26年度予算概算要求と私大関係税制改善対策の推進方策のほか、私学振興に係わる大学改革問題(教育再生実行会議、中教審の審議動向等)、また、私学振興施策問題(解散命令に係る今後の対応の在り方、学校法人会計基準の改正等)について、文部科学省の担当幹部から説明を聞き、協議した。次に、10月1日付で新たに駒沢女子大学の入会が承認された。また、議事の最後に、同協会のロゴマークデザインコンテストの入賞者の表彰式が行われた。なお、議事終了後に、会場を移して情報交換会も行われた。

[就職問題懇談会]

“就活繰り下げ”で
 大学側が申合せ  就問懇

 日本経済団体連合会が「採用選考に関する指針」を策定し、就活の開始時期を繰り下げることにしたことから、大学や短大及び高等専門学校等の団体で構成する就職問題懇談会(座長:サM口道成名古屋大学長)は、このほど、学生に混乱を生じさせないよう、次のような「申合せ」を策定した。
[日本私立大学協会]

全加盟大学結束のシンボル
 「私大協マーク」はロシアの留学生の作品

 日本私立大学協会の第638回理事会において、同協会のロゴマークとして「私大協マーク」が決まり、披露された。昭和21年(1946年)に加盟48大学でスタートした同協会は、今日では398大学(10月1日現在)が加盟し、全私立大学の65.7%(「学校基本調査」より)を組織している。最も歴史のある団体である。私立大学をめぐる環境が厳しい状況下、メンバーシップのもと同協会が私学振興を推進していくシンボルとして、大きな意義があるものになりそうだ。
[文化庁]

“きんきん”“ざっくり”新用法定着
 文化庁の国語世論調査

 「きんきんに冷えたビール」「ざっくりとした説明」など、本来の用法とは異なる擬態語を使ったことがある人は3人に1人に上ることが9月24日、文化庁が公表した平成24年度「国語に関する世論調査」で分かった。
[文部科学省]

不正行為・使用に対応
 タスクフォースが中間とりまとめ

 福井 照文部科学副大臣(当時)を座長とする「研究における不正行為・研究費の不正使用に関するタスクフォース」は9月26日、中間取りまとめを公表した。
[岐阜医療科学大学]

創立40周年の節目を祝う
 岐阜医療科学大学

 岐阜医療科学大学(間野忠明理事長・学長)は9月21日、岐阜市内のホテルを会場に、創立40周年記念式典を開催。医療関係者ら約300人が参集し節目を祝った。
[東京造形大学]

グッドデザイン賞を受賞
 東京造形大学大学院

 東京造形大学大学院の学生と教員が福島県会津若松市で行っている地場産業との連携「会津プロジェクト」がこの度、2013年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞した。
[アルカディア学報]

米国の大学に迫る3つの圧力
 ラーニング・アウトカムの再構築が求められる理由

 船戸 高樹(九州共立大学経済学部長)
[日本高等教育開発協会]

JAEDグッド・ティーチング賞
 渋谷教授(女子栄養大)ら受賞
 第3回高等教育開発フォーラム

 日本高等教育開発協会(JAED、川島啓二会長)は、9月14・15日、京都市の京都産業大学むすびわざ館において、第3回高等教育開発フォーラムを開催した。2日目、新たに創設された「第1回JAEDグッド・ティーチング賞」の授賞式があり、受賞者の1人、女子栄養大学の渋谷まさと教授が受賞記念講演を行った。
[フォーラム]

主体性どう育む
 大学生研究フォーラム2013

 東京大学・京都大学・電通育英会は共催で、8月17日、東京大学本郷キャンパスにおいて、第6回目となる「大学生研究フォーラム2013学生のうちに経験させたいこと―大学生の今、変わる企業」を開催した。
[連載]

改革の現場
 ミドルのリーダーシップ 52

 金城学院大学
[連載]

大学は往く
 新しい学園像を求めて〈81〉

 鹿児島国際大学
 
 

Page Top