平成23年2月 第2433号(2月23日)
第6期中教審 初総会開催
審議事項に関わる主要23課題
「中長期的な大学教育の在り方」など継続審議
木大臣「予算を実りある成果へ結びつけたい」
中央教育審議会(三村明夫会長)は、2月15日、東京・千代田区の学術総合センターにおいて、第6期の初総会(通算第75回)を開催した。副会長には安西祐一郎氏、小川正人氏が選任されるとともに、出席の木義明文部科学大臣及び鈴木 寛文科副大臣からの挨拶の後に、教育振興基本計画をはじめとする近年の教育に係る重要課題のほか、「中長期的な大学教育の在り方について」など同審議会における当面の審議事項について事務局から説明が行われた。
学生生活指導研究委
2月7日、日本私立大学協会の学生生活指導研究委員会ワーキンググループ(委員長=濱田勝宏文化女子大学理事・副学長・教授)が開かれ、文部科学省と(独)日本学生支援機構の担当者らと奨学金事業についての意見交換を行った。
高等教育の変化をとらえる
「私学高等教育データブック」の試み
日本私立大学協会附置私学高等教育研究所(大沼 淳所長)は、18日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷で、瀧澤博三主幹の司会で第47回公開研究会を開き、かねてより進めてきた「私学高等教育に関するデータベースの構築」をテーマとする研究プロジェクトの研究叢書「私学高等教育データブック2010」の発刊に合わせて、その研究成果を発表した。
私高研 研究員会議開く
日本私立大学協会附置私学高等教育研究所は、18日、第38回研究員会議を開いた。
國學院大で“建学の精神”シンポ
國學院大學教育開発推進機構は2月18日、同大渋谷キャンパスを会場に教育開発シンポジウム「“建学の精神”の過去・現在・未来―私立大学の個性輝く教育とは―」を開催した。
オリジナル水餃子新発売!
学園前橋国際大学国際社会学部の学生グループが株式会社みまつ食品(本社:前橋市)と共同開発した「上州米粉屋本舗オリジナル水餃子」の販売が開始された。
大森 不二雄(首都大学東京 大学教育センター教授)
九州地域大学教育改善FD・SDネットワーク(Q―Links)
「九州地域大学教育改善FD・SDネットワーク(Q―Links)」は、2月19日、福岡市の西南学院大学において、活動報告会「Q―conference 2010」を開催した。
ファッションスクールとしての実力
情報を提供している「ブレイキング・メディア社」の「ファッショニスタ」が行ったファッション・スクール・ランキング(2010年12月8日)によると文化女子大学・文化服装学院が世界第3位にランクされた。
国立教育政策研究所
国立教育政策研究所文教施設研究センターは、このたび、学校施設が排出する二酸化炭素の量を瞬時に計算するパソコン用プログラム「学校施設の二酸化炭素削減設計検討ツール」(FAST)を開発した。た。
日本財団とNPOが協働で行う学会支援
学会は研究成果を発表し、議論をぶつけ合わせ、学術の発展に欠かせない場であるが、その維持運営は非常に非効率というケースもよく聞く話である。そんな学会運営の支援を行うACNet事務局のチームリーダー三井田拓朗氏に話を聞いた。
阪南大学
警鐘の本を出版 悪徳商法、ドラッグ…
全国大学生活協同組合連合会は、『大学生がダマされる50の危険』(青春出版社、1000円[税込])を三菱総合研究所と共同で出版した。
神田外語キャリアC グローバル人材を育成
神田外語グループの神田外語キャリアカレッジ(KGCC)はこのほど、IT業界ではNTTデータに継ぐ第2位ITホールディングス社と共同開発した新しい「企業研修プログラム」を販売すると発表した。