教育学術オンライン
Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト

平成22年8月 第2411号(8月4日)

新刊紹介
 「丸山眞男 人生の対話」
  中野 雄 著

 半世紀にわたって師事した著者が、〈一代の碩学、丸山の真の姿や意外な側面を浮き彫りにし、折に触れて聞いた言葉の数々を初めて明らかにしている〉
 過日、仙谷官房長官が、丸山の言葉を引用して話題を呼んだ。その言葉「引き下げデモクラシー」も著書に出てくる。
 仙谷氏は議員歳費や国家公務員給与など「厚遇」との批判に、「『引き下げデモクラシー』みたいなことには気をつけて議論しよう」と述べた。
 四章にある。〈自分も向上しようというふうに考えないで、ひたすら人を引き下げることで自分の満足を得ようとする傾向を「引き下げ平等主義」、「引き下げデモクラシー」と評し、「現代日本でもいろいろな形で残っている〉
 丸山の言葉は、全く古びていない。ねじれ国会に甘え、ねじれた政治家たちに聞かせてやりたい話が詰まっている
 〈「良識ある政治家は、『反対派は、何故こういう意見を出してくるのだろう』と、相手の立場の根拠を探ろうとする。『他者感覚』なんだな。他者感覚が発達している国ほど、議会政治はうまくいっているんです」〉
 〈「政治学廃業」したのは、高度成長を予言しなかったから〉という丸山の告白に、焦点をあてた六章が白眉だ。
 著者は、「1960年の丸山眞男と下村治」のタイトルで、かつての上司であるエコノミストの下村治と丸山を対比させ、丸山の挫折を解きほぐす。この明晰な論理こそ、丸山道場の弟子の真髄。

 「丸山眞男 人生の対話」  中野 雄 著
 文春新書
 п@03―3265―1211
 定価 850円+税

Page Top