Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成21年3月 第2353号(3月25日)

「確かな学力」の育成など アクションプラン2009

 1面掲載のとおり、中央教育審議会教育振興基本計画部会は、同計画を確実に実行するために、毎年度見直しをしている。二〇〇九年版のアクションプランの基本的方向の内容は次の通り。

 【社会全体で教育の向上に取り組む】
 @地域ぐるみの子育て支援や教育支援の仕組みづくりを広く全国各地でスタートするなど、社会全体教育の取組を推進=▽子どもを有害環境から守るための取組を推進、▽身近な学習施設である社会教育施設の充実を図る(公民館が核となり地域の課題に取り組む活動の支援や、図書館の未設置市町村における図書館サービスの充実、博物館の館種を越えた連携による機能の充実を図り、地域住民の学習活動を推進等)等。
 Aキャリア教育や多様なニーズに応じた職業教育の機会を充実=▽児童生徒の勤労観、職業観を育てるキャリア教育を推進、▽産業界・地域社会との連携による専門的職業人の育成を進める、▽再就職を希望する社会人等の学び直しの機会を充実等。
 【個性を尊重しつつ能力を伸ばし、個人として、社会の一員として生きる基盤を育てる】
 @責任ある社会の一員として自立して生きていくための基礎となる知・徳・体のバランスの取れた「生きる力」を育成=▽小・中学校等の新学習指導要領の一部を、本年四月から先行実施。また、新学習指導要領の円滑な実施に向けて、教育条件の整備等に取り組む、▽自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する力などの「確かな学力」を育成(学校図書館の機能強化を通じ、児童生徒の自発的・主体的な学習活動を促進し、児童生徒を学びへ導く取組や、教員の教材研究等をサポートする取組について、実践的な調査研究を実施等)、▽体験活動・読書活動等を推進し、子どもたちの豊かな人間性や社会性をはぐくむ(「子ども読書の街」を指定し、学校と地域や家庭とが連携した読書活動の推進を目指した総合的な取組について実践的な調査研究を実施等)等。
 A教員の資質の向上を図るとともに、教員が子ども一人一人に向き合う環境づくりを進める。
 B学校の組織運営体制の確立に向けた学校や教育委員会における積極的な取組を促す。
 C幼児教育や特別支援教育、外国人児童生徒教育の充実を図る=▽生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育を充実(幼稚園・保育所の枠組みを超えた総合的な支援等に取り組むとともに、運用改善に取り組む等)、▽帰国・外国人児童生徒の受入促進に取り組む(就学前の外国人の子どもへの初期指導教室の開催や外国語が使える支援員の学校への配置を進め、外国人児童生徒の日本語指導等の充実を図る等)等。
 【教養と専門性を備えた知性豊かな人間を養成し、社会の発展を支える】
 @高等教育の質の向上を図り、「知」の創造・継承・発展に貢献できる人材を育成=▽産業界をはじめ社会の様々な分野で幅広く活躍する人材を育成(学部段階における専攻分野を横断して培う能力や、教育力向上のための取組など、教育の質の向上に向けた効果が見込まれる取組を八〇件選定し支援、また、学生の就職支援の取組を二〇〇件程度選定し支援する等)等。
 A大学等の国際化を図る=積極的な留学生交流と大学の国際活動の充実。
 B大学等の連携を通じた地域振興のための取組などの社会貢献を支援。
 【子どもたちの安全・安心を確保するとともに、質の高い教育環境を整備する】
 @子ども達が安全・安心な質の高い空間で学び、生活できるよう、教育環境の整備を推進する=▽地域社会全体で子どもの安全を見守る体制の整備を図る(各学校や学校安全にボランティアに対する指導等を行うスクールガード・リーダーの配置を全国で約四五〇〇名を目標に実施等)等。
 A私学助成や奨学金の充実を図る=▽私学助成など私立学校の支援を着実に実施(私学助成や学校法人の多元的な資金調達を促進するための税制改正など私立学校の支援を着実に実施。学校法人の自主的な経営改善努力を促すため、経営相談や経営分析を通じた指導・助言などの支援を実施。私立の高等学校等が行う授業料減免事業に対する支援の実施)、▽家庭の教育費負担の軽減を図る(独)日本学生支援機構の奨学金事業を充実し、意欲と能力がありながら経済的理由により修学に困難がある学生等約一一五万人に支援を実施。地方公共団体における就学援助や高等学校奨学金事業が適切に行われるよう促す)。

Page Top