バックナンバー
令和6年10月 第2980号(10月02日)
中央教育審議会
「定員管理の新制度導入」など提言
中教審大学分科会「在り方」特別部会
小原私大協会長らが意見表明
中央教育審議会大学分科会の「高等教育の在り方に関する特別部会」(永田恭介部会長)は9月27日、第10回会合を開き、日本私立大学協会、日本私立大学連盟、さらに公私立の各短期大学協会の4団体から「中間まとめ」についてヒアリングした。私大協は「定員未充足大での新たな定員管理制度」「パートタイム学生の収容定員への加算」などを提言、私大連は「公財政支援策としての『教育国債』創設」などを求めた。永田部会長は「2回にわたり、ヒアリングを重ねて議論したので、次回以降は『大学設置基準』の見直し作業に入りたい」と語った。
政府
第102代総理に石破自民党総裁
石破茂総理大臣は「納得と共感内閣」を発足
自由民主党の石破茂総裁は10月1日、衆参両院本会議の内閣総理大臣指名選挙で第102代内閣総理大臣に選出された。同日、組閣を行い、皇居での総理大臣の親任式と閣僚の認証式を経て、正式に石破内閣が発足した。
日本私立大学協会
来年度概算要求・税制改正推進方策を協議
私大協理事会 中教審ヒアリング対応など報告
日本私立大学協会(小原芳明会長)は9月27日、第745回理事会をオンラインと対面の併用形式で開催した。令和7年度私立大学関係政府予算概算要求・税制改正要望にあたっての推進方策や、10月25日に開催予定の同協会第161回総会(令和6年度秋季)の運営などについて協議したほか、中央教育審議会へのヒアリング対応などの報告があった。
中央教育審議会
「中間まとめ」大学院部会でも論議
第2次重点化の社会情勢を踏まえ
中央教育審議会大学分科会の大学院部会(湊長博部会長)は9月13日の第116回会合で、高等教育の在り方に関する特別部会の「中間まとめ」と、その中での「大学院改革」について審議を始め、今後、「在り方」特別部会での最終まとめに向けて必要な提言をしていくことになった。
文部科学省
これからの社会を見据えた教育課程とは
文科省有識者検討会が論点整理
文部科学省の「今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会」は令和4年12月から議論してきた内容を論点整理としてとりまとめ、9月18日に公表した。
文化庁
「悪運が強い」「失笑する」7割が誤用
国語に関する世論調査 読書は6割が「読まない」
文化庁は、このたび、令和5年度「国語に関する世論調査」の結果の概要を公表した。国語とコミュニケーションに関する意識、ローマ字・外来語表記に関する意識、読書と文字・活字による情報、言葉遣いに対する印象や慣用句等の理解などを調査した。「悪運が強い」「失笑する」は、約7割が本来の意味と違う意味で理解していたことが分かった。
アルカディア学報
大人の失敗のツケを、若者に押し付ける国?
―授業料"値上げ"問題に寄せて―
研究協力者 松宮慎治(信州大学学術研究院総合人間科学系講師)
広告特集
日本私立大学協会・編
令和7(2025)年度 全国私立大学入学要項連合案内
対談
大学と地域の「価値創造」と
「差別化」を再定義する
"大学を魅力化する"とは?
山本啓一氏×藤岡慎二氏