バックナンバー
令和6年3月 第2957号(03月13日)
科学技術・学術審議会
研究大学群形成 支援方策を検討
大学研究力強化委員会 今後の課題の可視化を
科学技術・学術審議会の大学研究力強化委員会(千葉一裕主査)は3月11日、オンラインで第14回会合を開催した。大学研究力強化に向けた多様な取り組みについて議論したほか、国立大学法人法の改正及び国立大学法人の規制緩和、国際卓越研究大学に求められるガバナンス要件について説明を聞き、審議した。
科学技術・学術審議会
振興政策の方向性を確認
人文学・社会科学特別委員会 これまでの論点整理
科学技術・学術審議会学術分科会の人文学・社会科学特別委員会は3月5日、オンラインで第22回の会合を開催した。
文部科学省
共同研究の民間受入額70%占める
文科省令和4年度 大学等の産学連携状況
文部科学省は2月16日、令和4年度における大学等における産学連携等実施状況についてとりまとめ、公表した(2月22日に一部内容更新)。
アルカディアの風
文部科学省
次回試行実施の課題検討
文科省 全国学生調査有識者会議
回答率向上にむけ内容の精査を
文部科学省では、3月11日に、「全国学生調査」に関する有識者会議(第9回)を開催した。
アルカディア学報
鶴健太郎(学校法人鶴学園理事)
インタビュー
学習動機を明確にするギャップイヤー
文化学園大学「梅春科目」
国内外で体験学習
東京都渋谷区に立地する文化学園大学(清木孝悦学長、服装学部、造形学部、国際文化学部)は、後期試験と春期休暇の間の長期学外学修プログラムを「梅春科目」と称して、学部低学年生を学外での体験活動に誘っている。どのような取り組みか、服装学部の工藤雅人准教授と国際文化学部の栗山丈弘准教授に聞いた。
連載
中小規模私大のDS教育
③久留米工業大学
課題解決型AI教育
地域ニーズに応える人材の育成
連載
私大の力-39-
変わる大学図書館
「コロナ」とデジタル化
「能動的学修」10年の積上げ
一般社団法人大学スポーツ協会
大学スポーツでの活躍讃える
UNIVAS AWARDS表彰式
一般社団法人大学スポーツ協会(福原紀彦会長、以下UNIVAS)は3月11日、大学スポーツ振興に貢献したアスリートやスポーツに関わる学生、団体を表彰する「UNIVAS AWARDS 2023―24」の表彰式を都内のホテルで開催した。各部門の最優秀賞が発表され、様子はオンラインでライブ配信もされた。