バックナンバー
令和6年2月 第2953号(02月07日)
中央教育審議会
「地域連携の具体化」が急務
中教審大学分科会 「在り方」部会で論議
中央教育審議会大学分科会の「高等教育の在り方に関する特別部会」は1月26日、2回目の会合を開き、2人の委員がそれぞれの専門分野から意見発表を行った。それを受けて永田恭介部会長(筑波大学長)は、「都市部と地方」「定員割れと大学撤退」について各委員に意見を求め、国力を落とさないための高等教育の再構築、とくに地域での国公私立大と企業、自治体との連携による再編の進め方などについて本格的な論議に入った。
日本私立大学協会
来年度事業計画・予算を検討
私大協 私高研運営部会
日本私立大学協会(小原芳明会長)は1月29日、第30回私学高等教育研究所運営部会を対面とオンラインの併用形式で開催し、今後の研究所の在り方などについて協議した。
日本私立大学協会
当面する重要課題を協議
理事会 令和6年度の事業計画策定へ
日本私立大学協会(小原芳明会長)は1月26日、対面とオンラインの併用形式にて、第738回理事会を開催した。
日本私立大学協会
事業計画案・予算案作成方針を検討
第2回企画財務委員会
加盟校アンケート結果を報告
日本私立大学協会は1月26日、対面とオンラインの併用形式にて、本年度第2回企画財務委員会(担当理事=本山和夫東京理科大学会長)を開催し、令和6年度同協会事業計画案と予算案作成のための基本方針などを協議した。
文部科学省・厚生労働省
コロナ禍前の水準に回復
就職内定状況調査
前年度比1.6ポイント増の86.0%
文部科学省と厚生労働省は、令和6年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、12月1日現在の状況をとりまとめ、公表した。
沖縄国際大学
多くの功績を偲び
前津理事長・学長お別れの会
在りし日の姿に想いを馳せ
昨年10月25日に68歳で亡くなった学校法人沖縄国際大学理事長・学長の前津榮健氏の「お別れの会」が、12月17日に宜野湾市の同大学に於いてしめやかに執り行われた。
日本私立大学協会
神戸で賀詞交歓会
私大協関西支部 一致団結、前進む
日本私立大学協会(小原芳明会長)の関西支部(支部長=谷岡一郎大阪商業大学理事長・学長)は、1月6日にANAクラウンプラザホテル神戸で新年賀詞交歓会を開催した。
アルカディア学報
DXブームに惑わされるな
MinDX(マインド・トランスフォーメーション)の提唱
客員研究員 土持ゲーリー法一(京都情報大学院大学副学長)
インタビュー
各部署との信頼関係を構築
東京電機大学IRセンターの取組 データをSDに繋げる
東京電機大学(射場本忠彦学長、工学部、工学部第二部、理工学部、未来科学部、システムデザイン工学部)は、インスティテューショナル リサーチ センター(IRセンター)を中心にデータドリブンによる教学マネジメントを行っている。今後は法人でもデータを活用した意思決定を促していくという。全国的にも先を行くIRセンターの在り方について、古谷涼秋副学長/IRセンター長・教授、天谷忠史同センター部長に聞いた。
連載
高校進路指導室の扉
―新しい高大連携・接続に向けて―
少人数を活かした進路指導
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校進路指導部 鈴木寛之
連載
ビヨンドコロナの大学戦略-48-
「地域」と「国際」で生き抜く力伸ばす
市と共同で奨学金制度を創設
吉備国際大学
河村顕治学長
吉備国際大学(社会科学部、保健医療福祉学部、心理学部【来年度から看護学部、人間科学部人間科学科】、アニメーション文化学部、農学部、外国語学部)は、現在、第3期中期目標・中期計画(令和5年度~令和9年度)が進行中である。その目玉となるのがブランドビジョンに基づいた「3つの力」の育成である。地域連携教育も盛んで、3キャンパスのシナジー効果を狙った展開をどのようにしていくのか。河村顕治学長に聞いた。
千葉県私立大学総務・経理事務担当者連絡会
情報交換会と講演会開く
千葉私大総務・経理連絡会
千葉県私立大学総務・経理事務担当者連絡会(代表幹事=神本忠夫聖徳大学常勤監事)は、昨年12月1日、千葉工業大学津田沼キャンパスで、「令和5年度情報交換会・講演会」を開催した。約60人の総務・経理担当職員が参加した。