バックナンバー
令和5年10月 第2940号(10月04日)
日本私立大学協会
来年度概算要求・税制改正対策を協議
私大協理事会 秋季総会開催迫る
日本私立大学協会(小原芳明会長)は9月22日、第735回理事会を対面とオンラインの併用形式で開催した。議事では、令和6年度私立大学関係政府予算概算要求と私立大学関係税制改善対策の今後の推進方策、同協会第159回総会(秋季)の運営等について協議した。
中央教育審議会
教職課程、4年制でも二種免
教員養成部会 教職課程認定基準等改正案を承認
中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(秋田喜代美部会長)の第137回会合が9月28日に開催された。今回は、特定分野に強みや専門性を持つ学科等に係る特例等に係る教職課程認定基準等の改正(案)、教員資格認定試験、令和6年度概算要求等について審議した。
文部科学省
総合型選抜実施学部が増加
来年度国公立大の入試実施状況
文部科学省は9月27日、令和6年度国公立大学の入学者選抜実施状況を公表した。
日本私立大学協会
予測困難な時代の私大とは
私大協 広報担当者協議会開く
日本私立大学協会(小原芳明会長)は9月4日から20日まで、令和5年度(通算第13回)「広報担当者協議会」をオンデマンド配信により開催した。同協議会は、大学広報担当者の資質向上に資することを目的として開催し、このたびは「予測困難な時代の私大ブランディング」をテーマに260大学470人以上が参加し、研修を行った。
文化庁
「涼しい顔をする」6割が誤用
国語に関する世論調査
紙の辞書を引くのは26.7%
文化庁は、9月29日に「国語に関する世論調査」を公表した。国語とコミュニケーションに関する意識、ローマ字表記に関する意識、言葉遣いに対する意識や慣用句等の理解などを調査した。新しい表現では「引く」(異様だと感じてあきれる)は、7割が使うことがあると回答した。
日本私立大学協会
私大協中国・四国支部
分科会で各課題を
4年ぶりに対面で開催
日本私立大学協会の中国・四国支部(支部長=鶴衛広島工業大学理事長・総長)では、8月28日と29日の2日間にわたり、今年度当番大学の広島経済大学(広島県広島市)による運営のもと、同大学のキャンパスにおいて、令和5年度の分科会を開催した。コロナ禍で中止やオンライン開催としていたが、今年度は4年ぶりに対面で行い、支部加盟30大学から28大学148人が参加した。
アルカディア学報
研究員 川崎成一(名古屋産業大学教授/東京大学大学院教育学研究科教育学研究員)
広告特集
日本私立大学協会・編
令和6(2024)年度 全国私立大学入学要項連合案内
特集
リサーチ万華鏡
研究者にクローズアップ④