
平成22年1月 第2388号(1月27日)
■バス路線の検索システム構築
東京電機大学
東京電機大学(古田勝久学長)の情報環境学部は、産学連携授業の「プロジェクト科目」により、実学重視の教育を行っている。
このたびのテーマは、同学部がある千葉県印西市より依頼された、同市の四路線あるコミュニティバス(ふれあいバス)の効率的乗り継ぎを図る検索システムを構築すること。とかくバスは時刻表があっても時間が読みにくく、ルートも複雑でわかりにくい。ホームページ上で公開される同検索システムは、ルート間の乗換時間が誰でもわかるよう、見やすく使いやすいデザインが望まれ、それに適う設計となっており、来る2月1日から本格的に稼動する予定となっている。

