
平成20年7月 第2322号(7月2日)
■慶大がユネスコと協定 アジアで遠隔教育実施
慶應義塾大学はこのほど、ユネスコと東南アジア地域で「持続可能な開発」についての遠隔教育を実施する協力協定を結んだ。
慶大は〇一年、アジア一三カ国二七大学をネットワークで結んだ「SOIアジア」(School on Internet Asia)プロジェクトをスタートさせ、アジア地域で教育プログラムを考える仕組みづくりを実施してきた。
ユネスコは、東南アジア地域で科学技術教育のプログラムを持っており、両者は昨年から「再生可能エネルギー政策」「太陽エネルギー」などについてのeラーニングコース(遠隔授業)の提供などを試験的に進めてきた。

