平成19年4月 第2271号(4月25日)
■学校の評価と情報提供 文科省が実施状況を調査
文部科学省は、学校評価及びその情報提供の現状と課題を把握し、改善充実に資するため、「学校評価及び情報提供の実施状況」について、全ての都道府県・市区町村教育委員会及び全ての国公私立学校(大学、高等専門学校は除く)を対象に、平成十四年から毎年調査を行っている。このほど平成十七年度間の状況に関する調査結果を取りまとめて公表した。調査結果の主な概要は次のとおり。
(1)実施状況
▽公立学校:四万二〇七〇校(九七・九%)で自己評価、三万五九八六校(八三・七%)で外部評価・外部アンケート等(児童生徒や保護者、地域住民からの具体的な意見や要望、授業評価などを把握するため)を実施している。
▽国立学校:二五三校(九七・三%)で自己評価、一九二校(七三・八%)で外部評価・外部アンケート等を実施している。
▽私立学校:四七五五校(五二・四%)で自己評価、二〇四八校(二二・六%)で外部評価・外部アンケート等を実施している。
(2)結果の公表状況及び方法(@自己評価、A外部評価・外部アンケート等)
▽公立学校:@は五八・三%、Aは八七・〇%。
▽国立学校:@は六二・八%、Aは八三・九%。
▽私立学校:@は二四・〇%、Aは四九・四%。
(3)内容や進め方
▽公立学校:評価項目の設定が九七・八%、評価指標の設定が六四・四%
▽国立学校:評価項目の設定が九九・六%、評価指標の設定が六六・八%
▽私立学校:評価項目の設定が八九・八%、評価指標の設定が三八・七%
また、外部アンケート等の対象者については、保護者(公立九〇・九%、国立八四・四%、私立八五・七%)、児童・生徒(同四一・一%、同二八・六%、同三七・三%)、PTA役員(同三五・六%、同四〇・六%、同一二・四%)などとなっている。
(4)学校評価の項目等
▽公立学校:多い順に、教育課程・学習指導九七・五%、教育目標八八・六%、生徒指導八六・八%など
▽国立学校:多い順に、教育課程・学習指導九八・四%、組織運営九一・三%、安全管理八九・七%など
▽私立学校:多い順に、教育課程・学習指導八四・三%、教育目標七〇・六%、研修六五・三%など
(5)学校評価結果の設置者への提出
▽公立学校:自己評価が三六・一%、外部評価が三三・三%など
▽国立学校:自己評価が二七・七%、外部評価が二三・二%など
▽私立学校:自己評価が四八・七%、外部評価が五三・三%など
(6)学校評価を実施した成果と課題
〈成果について〉
▽公立学校:@次年度の取組の参考八九・九%、A改善点の明確化八二・二%、B児童生徒・保護者の意識の把握七〇・八%など
▽国立学校:@次年度の取組の参考、A改善点の明確化八六・〇%、B諸計画の充実と改善七五・二%など
▽私立学校:@次年度の取組の参考五九・四%、A教職員の意欲の喚起五〇・五%、B改善点の明確化四九・三%など
〈課題について〉
▽公立学校:@評価項目の設定五五・六%、A評価結果の活用方法四九・三%、B諸計画の策定・改善の方法や過程三八・八%など
▽国立学校:@評価項目の設定四八・四%、A評価結果の活用方法四七・七%、B評価結果の公表方法三九・九%など
▽私立学校:@諸計画の策定・改善の方法や過程三三・六%、A評価結果の活用方法二五・六%、B評価項目の設定二三・四%など
(7)学校の情報提供の取組
▽公立学校:@学校便りの配布八六・四%、A学校評議員・学校運営協議会に説明六三・二%、B保護者を対象に説明会を実施五四・〇%など
▽国立学校:@学校評議員・学校運営協議会に説明九四・二%、Aホームページに掲載七九・二%、B学校便りの配布七八・一%など
▽私立学校:@学校便りを配布六二・七%、Aホームページに掲載四三・九%、B保護者を対象に説明会を実施三七・〇%など
そのほか「学校評価及び情報提供に関する教育委員会の取組」などについての調査結果も都道府県・指定都市、市区町村別に取りまとめられている。