Home日本私立大学協会私学高等教育研究所教育学術新聞加盟大学専用サイト
教育学術オンライン

平成19年3月 第2267号(3月28日)

富士山など4件 暫定一覧表に記載

  世界文化遺産特別委員会(委員長・藤本 強國學院大學教授=文化審議会文化財分科会)では、去る一月、わが国の世界遺産暫定一覧表への追加記載が適当とされた文化資産四件について発表した。
  世界遺産一覧表への登録の手順は、(1)各締約国は、世界遺産一覧表への登録推薦の候補を記載した「暫定一覧表」を提出する。(2)各締約国は、「暫定一覧表」の記載物件のうち、「世界遺産一覧表」に登録する準備が整ったものをユネスコ世界遺産委員会へ推薦する。これに対し、ユネスコ世界遺産委員会が、「世界遺産一覧表」への登録の可否を決定する。平成十八年七月現在、八三〇件が登録されている。(文化遺産六四四件、自然遺産一六二件、複合遺産二四件)
  世界遺産の登録総数に制限はないものの、最近では、各年における新規の登録遺産数を極力抑制する施策が採られている。
  各国の世界遺産暫定一覧表については、現在、一八三か国の締約国のうち一五四か国が提出、その中でもアメリカ七二件、中国五八件、イタリア四一件、フランス三七件など、多くの資産を追加記載している締約国がある一方、日本、ノルウェー、オーストラリア、ニュージーランドなど、五件以下の記載数にとどまる締約国がある。
  今回、世界遺産暫定一覧表に追加記載することが適当とされた文化資産は次のとおり。
  ◎富岡製糸場と絹産業遺産群―群馬県
  伝統的な生糸生産から近代の殖産興業を通じて、日本の文明開化の先駆けとなった絹産業の遺産群。
  ◎富士山―静岡県、山梨県
  標高三七七六?rの極めて秀麗な山容を持つ円錐成層火山。
  ◎飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群―奈良県
  五九二年に推古天皇が即位してから、七一〇年に平城京へ遷都するまでの間、飛鳥の地に営まれた宮都の関連遺跡群及び周辺の文化的景観から成る。
  ◎長崎の教会群とキリスト教関連遺産―長崎県
  わが国におけるキリスト教は、一五四九年のF・ザビエルによる布教開始以来、西日本で急速に広まった。

Page Top