加盟大学専用サイト

学校法人ってなに?

目次

「学校法人」ってなに?

私立学校(幼稚園から大学院まで)の設置を目的として設立される法人のことです。私立学校法により定められています。

各学校が創意工夫を持ってより良い教育を行える「自主性」と、そのような教育を行うからこその「公共性」を兼ね備えています。

「学校法人」を作った理由は?

第二次世界大戦後に国立大学設置法と共に私立学校法が制定された理由として、①全体主義的で偏狭な価値体系が戦争に突入させたことへの反省として価値の多様性を重視したこと、②戦後の成長を担う人材の育成が必要だったが、投資すべき国家予算が国にはなかった財政上の理由、③国立大学によるトップリーダーのほか、全国に多様な分野での中間層の底上げという人材確保の観点の3つが挙げられます。

「学校法人」はどうやって創るの?

基本的には、創設者が志の高い教育への想い(建学の精神)を実現するために、私財を投げうって私立学校は創設されます。学校には必要な土地・建物・設備・人員等が法律で決まっていますから、これらの費用を全て創設者が揃えます。これらの財産は「寄附」と看做されるため、学校法人の定款を「寄附行為」と呼びます。

また、仮に財政状況が悪くなっても、法律によって、企業が事業を潰すようには大学を潰すことができません。また、解散しても、創設者のもとには施設・設備などは返ってきません。

「学校法人」はどうやって運営されてるの?

学校法人は、経営戦略や予算決算などの意思決定・監督機能を担う「理事会」、決定事項を執行する「理事長」 、それから、権限は様々ですが、設置が義務付けられている「評議員会」からなります。

「学校法人」の歴史は?

学校法人は昭和24年の私立学校法により「財団法人」の特殊な形として定められました。それ以前は民法で定められた「財団法人」が私立学校の設置母体、または私立大学自体が財団法人でした。(更にその前は、そもそも運営(経営)と学校は分離されていませんでした)

他国の「学校法人」は?

学校法人制度は他国の参考になるなど、世界でも先進的な制度であり、私立学校の自主性・公共性を担保する優れた特徴を備えているものです。

国名私立大学の経営組織体備考
日本 学校法人(非営利)、株式会社(営利) 学校法人は私立学校法により規定。2004年に特区として株式会社立も認められた。
アメリカ 非営利法人、営利法人 営利私立大学は高等教育機関の20%を占める。
韓国 学校法人(非営利) 大学数の8割が私立大学。
台湾 財団法人(非営利) 私立大35校、私立科技大60校、国立52校
中国 社会団体、財団、企業、個人等様々(非営利) 学位授与権のある私大は約200校、非学位の私立高等教育機関は1000校以上。
イギリス 慈善法人(非営利) 全て国立だが、寄付金等の外部資金に大きく依存。
ロシア 私人、団体、宗教団体等(非営利) 私立大学(非国家大学)は392校(04年)
ドイツ 教会や財団(基金)(非営利) 全高等教育機関359校中、私大は91校。

有名な私立大学創設者は?

私立大学の創設者は世界的な著名人も多いです。

学校法人会計基準って何?

学校法人会計基準は補助金制度の創設に際し、補助を受ける学校法人の公共性を高め、適切な会計処理が行われるために昭和46年に制定されました。

大きな特徴として、私立学校の永続性を担保する「基本金」制度等が挙げられます。

国の財政補助はどうなってるの?

昭和50年に私立学校振興助成法が制定されて以来、私立学校には国から私学助成が措置されています。私学助成には大きく、一般補助(学生数などで額が決定する補助)と特別補助(施策に応じた取り組みなどで決定する補助)があります。

法律では「経常費の50%まで補助できる」となっていますが、実際には私立大学の経常費の平均1割程度の措置に留まっています。

「学校法人」をもっと知りたい!

速解 大学職員の基礎知識

特定非営利活動法人学校経理研究会 発行/日本私立学校振興・共済事業団 編
1300円

大学経営の事例集 ~大学経営を成功へ導くために~

日本私立学校振興・共済事業団 発行

私学必携

私学法令研究会 監修/第一法規出版(株)刊

逐条解説 私立学校法

松坂浩史 著/発行:学校経理研究会 発売:霞出版社
7875円

私学高等教育研究叢書『学校法人の在り方を考える』

日本私立大学協会附置 私学高等教育研究所

私学高等教育研究所シリーズ(研究報告)

No.49(2012.12) 「学校法人の現状とこれからの課題」

日本私立大学協会附置 私学高等教育研究所

文部科学省ホームページ

学校法人制度の概要