アルカディア学報
No. | 見出し | 著者 | 教育学術新聞掲載号 |
---|---|---|---|
802 | 戦後教育80年を迎えて ――「成功」と「失敗」の交錯する日本の教育改革を問う | 土持ゲーリー法一 | 3017号(2025.08.20) |
801 | 今こそ、職員力の強化を | 岩田雅明 | 3016号(2025.08.06) |
800 | AIの進化が問いかける「人間とは何か」 | 鶴田和寛 | 3013号(2025.07.09) |
799 | 危機を迎える私学経営と労働条件の不利益変更 ――就業規則改正の有効性が否定された目白学園事件を素材に | 鶴﨑新一郎 | 3012号(2025.07.02) |
798 | 国公立大学の入学者数が減らないと 地方私立大学の連携と存続は可能か | 西井泰彦 | 3011号(2025.06.25) |
796 | アメリカの私立カレッジの嚆矢:(その1) | 丸山文裕 | 3007号(2025.06.06) |
797 | アメリカの私立カレッジの嚆矢:(その2) | 丸山文裕 | 3008号(2025.06.04) |
795 | 「知の総和」答申をどう読むか ~量的規模の観点から | 合田隆史 | 3004号(2025.05.07) |
794 | アメリカ大学スポーツの光と影 NCAAの現状と課題 (下) | 谷岡辰郎 | 3002号(2025.04.16) |
793 | アメリカ大学スポーツの光と影 NCAAの現状と課題 (上) | 谷岡辰郎 | 3001号(2025.04.09) |