公開研究会
平成14年度
第17回 行財政改革と予算編成―これからの文教予算はどうなるのか
講 師 |
「行財政改革と文教行政 ―高等教育・研究はどう変わるか」 |
---|---|
司 会 | 喜多村 和之(私学高等教育研究所 主幹) |
日 時 | 平成15(2003)年2月27日(木) |
第16回 国際的見地からみた高等教育動向
講 師 |
「国際的見地からみた私学高等教育 ― WTO問題を中心に」 「アメリカの高等教育におけるパラダイム転換 |
---|---|
司 会 | 喜多村 和之(私学高等教育研究所 主幹) |
日 時 | 平成14(2002)年12月20日(金) |
第15回 アメリカの一年次教育
特別公開講座―教育学術新聞共催
講 師 |
ランディ・スウィング 博士 |
---|---|
日 時 | 平成14(2002)年11月27日(水) |
第14回 私学の大学評価システムの在り方を考える―自己研究と第三者評価を中心に
講 師 |
「私学評価システムに関する基本的な考え方の要旨」 |
---|---|
司 会 | 小出 秀文 氏(日本私立大学協会事務局長) |
日 時 | 平成14(2002)年11月18日(月) |
第13回 アメリカ社会における教養教育の理念
研究員セミナー
講 師 |
シェルダン・ロスブラット 氏 |
---|---|
日 時 | 平成14(2002)年10月21日(月) |
第12回 ヨーロッパにおける大学評価の新段階―オランダの質的保証の本質を中心に
講 師 |
「ヨーロッパにおける大学評価の新段階―オランダの質的保証の本質を中心に」 |
---|---|
司 会 | 喜多村 和之(私学高等教育研究所 主幹) |
日 時 | 平成14(2002)年8月6日(火) |
第11回 アメリカにおける大学評価の新段階―アクレディテーションの本質と日本の評価体制
講 師 |
「米国のアクレディテーションの精神とプロセス」 |
---|---|
司 会 | 喜多村 和之(私学高等教育研究所 主幹) |
日 時 | 平成14(2002)年5月15日(水) |
第10回 私学における大学評価の新段階―米国調査団最新事情と日本の評価体制
講 師 |
「基準認定の意味と役割 ―米国の大学評価事業に参加して」 「調査団から見た大学評価 ―NEASC実地調査に参加して」 「自己点検・評価が不可欠 ―大学から見たNEASC大学評価」 |
---|---|
日 時 | 平成14(2002)年3月27日(水) |
第9回 アジアの私立大学と日本~大学評価問題を中心に
講 師 |
「韓国の高等教育政策と私立大学 ―大学評価の問題を中心に」 「アジアの私立大学と大学評価 ―各国比較の観点から」 |
---|---|
日 時 | 平成14(2002)年1月18日(水) |