加盟大学専用サイト

研究成果等の刊行

No.54(2014.02)

「認証評価の課題とこれからの方向性」

講演者:田中 聡明、岡本 和夫、工藤 潤、伊藤 敏弘

はじめに

私学高等教育研究所主幹 瀧澤 博三

 認証評価の制度が発足してようやく10年の節目を迎えようとしています。我が国の高等教育が馴染んでこなかった評価という営みが、どのようにして大学の世界に根付くことができるか。これは大学人の多くが確信の持てない壮大な実験の感があったように思われます。いま各認証評価機関は、これまでの実施の経験を踏まえて1つの理念に到達し、これをこれからの方向性として次のステップに進もうとしています。それは、認証評価は各大学の内部質保証システムの整備を基盤としなければならない、ということです。
 考えながら走り続けてきた認証評価は、最初の峠を何とか上手に超えたようですが、まだまだ幾つもの難問が控えています。分野別評価、機能別評価、学修成果重視の評価、評価システムの合理化、効率化などなどです。これらの課題への対応については、評価機関によっていろいろな考え方がありうることは当然でしょう。しかし、評価基準等の理由のない多様性は、評価に対する信頼性を損なうものだと思います。これらの検討を進めるに当っては、広く関係者の意思疎通を図っていくことが必要でしょう。
 今回表記のテーマで、大学関係3評価機関及び文部科学省から講師をお招きして公開研究会を開かせていただきますのもそのような意味からでしたが、幸いご関心をお持ちの多数の関係者のご参加も得て、認証評価のよりよい姿を求めて熱心に議論を深めていただくことができ、意義ある研究会とすることができたことを感謝しております。
 この冊子は、当日の講演記録ですが、この問題にご関心をお持ちの方々に幅広くご活用いただければ幸いです。

  1. 田中 聡明 氏(文部科学省高等教育局視学官(併)高等教育企画課高等教育政策室長)
    【講演】「大学の質保証に関する最近の動向について」(PDF形式)
  2. 岡本 和夫 氏(大学評価学位授与機構理事)
    【講演】「認証評価の課題とこれからの方向性」(PDF形式)
  3. 工藤 潤 氏(大学基準協会事務局長兼大学評価・研究部長)
    【講演】「今後の認証評価のあるべき方向性」(PDF形式)
  4. 伊藤 敏弘 氏(日本高等教育評価機構評価事業部長兼評価研究部長)
    【講演】「認証評価の課題とこれからの方向性」(PDF形式)
  5. 瀧澤 博三 氏 (私学高等教育研究所主幹)
    【コメント】「認証評価の課題と今後の方向性-第57回公開公開研究会の議論から」
    (HTML形式)

*** 「関連資料」部分等は割愛しました。 ***