加盟大学専用サイト

バックナンバー

令和7年1月 第2989号(01月01日)

日本私立大学協会

2025年 新春座談会
少子化を乗り越える高等教育の未来
私学こそが「知の総和」高める
今こそ連携を加速させよ

 2025(令和7)年の新春を迎え、本紙では「少子化を乗り越える高等教育の未来」をテーマに、日本私立大学協会の小原芳明会長をはじめとする別掲の5氏による新春座談会を開催した。令和5年に中央教育審議会に諮問された「急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について」の審議は最終局面を迎え、答申が目前となっている。予測困難な時代を見据えて、今後の私立大学の在り方、同協会の目指す方向性について論じてもらった。(令和6年12月上旬実施)
 ●出席者〈順不同〉
 ▽小原芳明氏(日本私立大学協会会長、玉川大学理事長・学園長)▽苫米地司氏(日本私立大学協会副会長・北海道支部長、北海道科学大学理事長)▽大森昭生氏(共愛学園前橋国際大学学長)▽石田優子氏(広島経済大学学長)▽司会=小出秀文氏(日本私立大学協会常務理事・事務局長、教育学術新聞編集兼発行人)
[1面 PDF]  [2面 PDF]  [3面 PDF]  [4面 PDF]

日本私立大学協会

2025年 年頭所感
小原芳明氏、黒田壽二氏、苫米地司氏、高柳元明氏、瀬戸熊修氏、浜本隆之氏、福井一光氏、後藤泰之氏、谷岡一郎氏、鶴衛氏、津曲貞利氏

寄稿

湯けむりの街 別府と八幡神

 別府大学名誉教授
 飯沼賢司

寄稿

大学教育のこれからにおけるティーチング・ポートフォリオの意義と可能性

 東京大学 
 栗田佳代子

寄稿

「いのち輝く未来都市」
大阪・関西万博の春へ

 平山一城

寄稿

近年のネパールの教育事情
高等教育に求められる課題を中心に

 田園調布学園大学 人間科学部准教授
 長岡智寿子

令和7年元旦 私学関係者紙上名刺交換