バックナンバー
令和5年5月 第2923号(05月10日)
政府
派遣留学生50万人に
教育未来創造会議第二次提言
高等教育の国際展開促進
岸田文雄内閣総理大臣が議長を務める教育未来創造会議が4月27日に第6回会合を開き、「未来を創造する若者の留学促進イニシアティブ」と題した第二次提言をとりまとめた。提言では、コロナ禍で停滞したグローバルレベルでの人流の回復を見込んで、高等教育の国際展開やオンライン化などの新たな動きを捉えながら、留学生の派遣・受入れや教育の国際化について焦点を当て、今後取り組むべき具体的方策をとりまとめている。
国会
改正私立学校法が成立
令和7年4月施行 私学のガバナンス改革
今国会に提出されていた「私立学校法の一部を改正する法律案」が4月26日に参議院本会議にて可決され、成立した。ガバナンス改革を主眼に、理事・理事会、監事及び評議員・評議員会の権限分配を整理し、「建設的な協働と相互けん制」の確立を図る。施行日は令和7年4月1日。
日本私立大学協会
私大の経営基盤充実を目指す
私大協 令和4年度 経営問題協議会
日本私立大学協会(小原芳明会長)は3月15日から4月28日の間、オンライン(オンデマンド配信/3月収録時点のもの)により令和4年度(通算第15回)私立大学経営問題協議会を開催した。これは、同協会の私立大学基本問題研究委員会(担当理事=黒田壽二金沢工業大学学園長・総長)の大学経営部会(部会長=水戸英則二松学舎大学理事長)が私立大学の経営基盤の充実に資することを目的として企画したもので、令和4年度も、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑みて、オンラインを活用した協議会として実施。同協会加盟大学の理事長および経営に携わる理事等が視聴した。
日本高等教育評価機構
令和4年度評価結果など解説
大学・短大評価セミナー
対面・オンラインで約500人参加
公益財団法人日本高等教育評価機構(石井正彦理事長)では、4月21日アルカディア市ヶ谷にて「令和5年度 大学・短期大学評価セミナー」を対面とオンライン配信で開催した。同機構による認証評価を検討している大学・短期大学の関係者、大学・短期大学における自己点検・評価関係者など約100人が出席し、約400人がオンラインにて参加した。
春の叙勲・褒章
アルカディア学報
磯田文雄(花園大学学長)
インタビュー
他者とともに自己を見つめなおす
甲南女子大学のリーダーシップ教育 基礎から発展まで3段階で
神戸市の甲南女子大学(秋元典子学長、国際学部、文学部、人間科学部、看護リハビリテーション学部、医療栄養学部)は、女子大学で初めて「全員発揮型」のリーダーシップ教育を全学共通教育科目としてスタートしている。この教育プログラムは、立教大学経営学部で始まったリーダーシップ教育を自大学向けにカスタマイズしたものだという。推進責任者の佐伯勇教務部長・教授に聞いた。
連載
IRを活かした大学経営
日本IR協会の活動 ③
コロナ禍で醸成された
ICT活用教育を評価に転用する
自治医科大学 淺田義和
特集
リサーチ万華鏡
研究者にクローズアップ③