バックナンバー
令和4年12月 第2908号(12月21日)
日本私立大学協会
「高等教育の最前線」考察
教育研究充実協議会
政策の諸動向を注視
日本私立大学協会(小原芳明会長)は11月30日、オンラインで令和4年度(通算第3回)「私立大学教育研究充実協議会」を開催した。このたびはメインテーマを「高等教育の最前線」と定め、同協会私立大学基本問題研究委員会(担当理事=黒田壽二金沢工業大学学園長・総長)の教育研究充実部会(部会長=小林弘祐北里大学理事長)が準備を進めてきた。協議会には215大学、297人が参加した。
中央教育審議会
深刻な少子化、国公私の役割とは
大学振興部会 「高等教育の規模」検討始める
中央教育審議会大学分科会の大学振興部会(永田恭介部会長)は12月6日、第7回会合をオンラインで開き、3つ目の検討テーマ「大学の強みと特色を生かした連携・統合、再編や国公私の役割を踏まえた高等教育の規模の在り方」の審議に入った。
文部科学省
最終会合で報告案を審議
修学支援新制度の在り方検討会議
文部科学省の「高等教育の修学支援新制度の在り方検討会議」(福原紀彦座長)は12月12日、最後の会合をオンラインで開催し、これまで同制度の見直しについて議論してきた内容を報告案としてまとめた。
日本私立大学協会
地方創生人材の育成誓う
北海道支部 設立60周年式典挙行
日本私立大学協会(小原芳明会長)の北海道支部(支部長=谷山弘行酪農学園大学理事長)は11月8日、札幌ガーデンパレスにおいて、第105回理事会、第110回総会に続き、支部設立60周年記念講演、記念式典、祝賀会を開催。新型コロナウイルス感染症拡大対策を講じた上、来賓、加盟大学関係者80人超が出席した。
文部科学省
人材確保・財政面での課題も
高等学校教育在り方WG 定時制・通信制の現状をヒアリング
文部科学省は、12月12日、第3回「高等学校教育の在り方ワーキンググループ」(座長:荒瀬克己独立行政法人教則員支援機構理事長)をオンラインで開催した。今回の議題は、「全日制・定時制・通信制の望ましい在り方について」、高知県にある太平洋学園高等学校と東京都立世田谷泉高等学校より定時制、通信制の現状と取組み事例についてヒアリングした。
アルカディア学報
秋元崇利(桜美林大学国際交流センター)
文部科学省
授業料後払いの新制度創設へ
検討会議 大学院段階の学生支援
文部科学省は12月15日、「大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討会議」(小林雅之座長)の最終会合を開催した。これまで同会議では教育未来創造会議等で提言された貸与型奨学金の出世払いの仕組みの創設等を検討してきた。このたび大学院段階で、在学中は授業料を徴収せず、卒業後の所得に応じて納付する新たな制度の創設を提言する報告案をとりまとめ、その内容を審議した。
中央教育審議会
次期計画審議経過報告素案を検討教育振興基本計画部会
中央教育審議会の教育振興基本計画部会(渡邉光一郎部会長)は12月12日、オンラインで第11回の会合を開催し、これまでの審議経過報告をとりまとめるにあたって、その素案を提示して審議した。
緊急寄稿
防犯対策の指針となる犯罪機会論
人の目が隅々まで届き、犯罪者が入りにくいキャンパス作りを
北陸大学 山本啓一
学校法人浪商学園
多彩な人材を輩出
創立100周年を記念して
大阪体育大学などを運営する学校法人浪商学園(野田賢治理事長)の創立100周年記念式典・祝賀会が11月6日、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪で開催された。
学校法人安城学園
無限の可能性に挑戦する若者を育成
110周年を迎えて
学校法人安城学園(寺部曉理事長)は11月17日、安城市民会館にて創立110周年記念式典を開催した。
学校法人四天王寺学園
次の100年に向けて和の心を未来へ
学校法人四天王寺学園(南谷恵敬理事長、大阪市)は学園創立100周年を迎え、11月26日、ホテルニューオータニ大阪において、記念式典・祝賀会を開催。官公庁関係者、学校関係者、企業、学園関係者など約530人が出席した。