加盟大学専用サイト

バックナンバー

令和2年8月 第2813号(08月26日)

文部科学省                 

学生数 291万6千人に微減
学校基本調査 女子学生過去最多の129万4千人
大学数9校増え795校

 文部科学省は8月25日、令和2年度の学校基本調査(速報値)を公表した。大学数は795校と前年度より9校増加し、学生数は291万6078人で前年度より2590人減少した。そのうち、女子の占める割合が44・4%の129万4496人で、過去最多となっている。なお、調査期日は令和2年5月1日現在で、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響に鑑み、学校側の十分な回答期間を確保するために調査期間を1ヵ月間延長し、速報においては公表項目を学校数、在学者数、教員数等に限定して公表された。ここでは高等教育機関について掲載する。

文部科学省             

ポスト・コロナ 学術研究の振興方策に提言
科技・学術審 学術分科会が骨子案提示

 科学技術・学術審議会の学術分科会は8月4日、第79回の会合をオンラインで開催した。

文部科学省             

入定超過率算定基準に例外措置
コロナ禍で受験機会損失懸念

 文部科学省は8月18日、高等教育局私学部長名で各学校法人理事長あてに「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた令和3年度の定員管理に係る私立大学等経常費補助金の取扱について」とした通知を発出した。

日本私立大学協会             

本年度研究計画を協議
私大協 第1回就職・キャリア支援委

 日本私立大学協会(佐藤東洋士会長)は8月7日、オンラインで第279回(令和2年度第1回)就職・キャリア支援委員会(担当理事=瀬戸熊修千葉工業大学理事長)を開催し、本年度の研究課題及び委員会活動について研究・協議した。なお、同委員会はこれまで「就職委員会」であったものを「就職・キャリア支援委員会」と名称を変えた。

日本高等教育評価機構             

新理事長に佐藤東洋士氏
臨時理事会を開催

 公益財団法人日本高等教育評価機構は7月30日に臨時理事会を開催し、執行役員を選定した。7月10日に急逝した前理事長の相良憲昭氏の後任には佐藤東洋士氏が就任した。

文部科学省             

高校生309万2千人、7万6千人減(対前年度比)
学校基本調査  小・中・各種学校の生徒数が過去最少

 1面記載の通り、文部科学省は8月25日、令和2年度の学校基本調査(速報値)の初等中等教育機関等について公表した。調査結果から、幼保連携型認定こども園・義務教育学校・特別支援学校に在学(園)者数が過去最多となり、小学校・中学校・各種学校に在籍する生徒数が過去最少を更新したことが分かった。

アルカディア学報             

アメリカ校でCOVID―19に立ち向かって
~Society 5.0時代の教育を考える~ 〈下〉

 研究員 高橋宏(President, Tokyo International University of America)

海外大学のコロナ対策                

「未来の大学像」に向かって
新型コロナウイルス感染症と韓国の大学運営

 韓国大学法人協議会名誉会長
 韓国大学総長協会理事長
 慶南大学校理事長     李 大淳

 韓国における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の急激な拡散は、大学教育の環境に至大な影響を及ぼしている。大学はかつて経験したことのない新型コロナウイルスに対する防疫管理および遠隔授業という学事管理に直面した。現地の様子について、韓国大学法人協議会名誉会長・韓国大学総長協会理事長・慶南大学校理事長の李大淳氏に寄稿してもらった。

学術政策研究所             

パテントファミリー数日本が第1位
NISTEP 「科学技術指標2020」を公表

 文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は8月7日、「科学技術指標2020」を取りまとめたことを公表した。

江戸川大学             

リニューアルプロジェクトが完成
開学30周年

 江戸川大学(小口彦太学長)は、2018年から、学びの環境にふさわしい快適なキャンパスをめざして、駒木キャンパス(千葉県流山市)のリニューアルプロジェクトを行い、開学30周年を迎えた2020年6月19日に完成。同24日には完成説明会が行われた。

連載                

私大の力②
岡本行夫が大学生に残したもの
変化へのスピードと「現場主義」

 平山一城

連載                

コロナ下での意志決定
トップはいかに決断したか ⑦
"危機"を"機会"として捉える
日本福祉大学 丸山理事長に聞く