加盟大学専用サイト

バックナンバー

令和2年2月 第2798号(02月26日)

全私学連合

私学の多様な人材育成に支援を
自律的な改革推進を誓う
全私学連合協議会開催  国会議員と懇談

 全私学連合(代表=長谷山彰日本私立大学団体連合会会長、慶應義塾塾長)は2月20日、自民党の文部科学(文部)大臣、文部科学部会長経験者を招いて、私学振興協議会(共同代表=河村建夫衆議院議員、長谷山全私連代表)を都内のホテルで開いた。

文部科学省

新たな入試制度のあり方模索
大学入試検討会議 各団体が意見発表

 文部科学省は2月7日に第2回、13日に第3回の「大学入試のあり方に関する検討会議」(三島良直座長)を開催した。

文部科学省

知識集約型社会や地方創生における人材育成事業募る
文科省 令和2年度 新規事業の説明会

 文部科学省は2月13日、同省内において、令和2年度の大学教育再生戦略推進費(再推費)「知識集約型社会を支える人材育成事業」と「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」の合同事業説明会を開催した。

アルカディアの風  

大学の数は多いのか

中央教育審議会

小学校教科担任制を検討
中教審教員養成部会 現役教員の負担軽減へ

 中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(加治佐哲也部会長)は、2月18日に、文部科学省内で、第112回会合を開いた。今回は義務教育9年間を見通した教員の養成、採用、研修、免許制度、人事配置の在り方について、自治体や大学が事例等を発表した。

連載

日本高等教育評価機構だより

 オーストラリアの大学評価について
 ―平成30年度調査研究報告書から―

みずほ証券

大学のイノベーション創出力
第13回大学のグローバル戦略シンポジウムで

 みずほ証券は11月15日、経団連会館(東京千代田区)において、第13回大学のグローバル戦略シンポジウム(UGSS2019)を開催した。「大学のイノベーション創出力~成長投資と財務基盤がもたらす変革へのインパクト~」をテーマに、イノベーション創出の強化・推進に向けた大学改革を俯瞰し、将来への成長投資と強靭な財務基盤を有する海外の大学の事例を紹介した。

東京都市大学

学生のための教学マネジメントを
APシンポジウムを開催

 東京都市大学(三木千壽学長)は、1月24日に二子玉川夢キャンパスで第3回大学教育再生加速プログラム(AP)シンポジウム「キャリア形成と主体的学修を基盤とした卒業時の質保証」を開催した。

寄稿

教職協働を実現するために必要な職員力
若手・中堅は今のうちに多くのアウトプットを〈上〉

 九州産業大学
 一ノ瀬大一

寄稿

教学マネジメントの指針をどう読むか
大学の自律的な改革推進の視点で

 桜美林大学
 日本福祉大学学園参与 篠田道夫

北陸大学

教学マネジメントをテーマにFD
佐藤准教授(大阪)、大森学長(共愛前橋)が登壇

 北陸大学経済経営学部は、令和2年1月6日、「学部レベルの教学マネジメントの確立に向けて」と題したFD研修会を実施した。講師は、中教審教学マネジメント特別部会の委員として「教学マネジメント指針(以下本指針)」作成に関わった大阪大学全学教育推進機構の佐藤浩章准教授。同じく委員の一人でもある共愛学園前橋国際大学の大森昭生学長も急遽参加し、パネリストとして登壇した。